院長について

こどもみらいクリニックの想い

子育てに日々奮闘されているお母さんたちへ
三上歯科こどもみらいクリニック院長の三上諭です。
皆さんは日々、お子さんの幸せな未来のために尽力されていることと思います。
健康、教育、心の成長…どれもが大切で、どれも簡単ではありませんよね。
私自身、2人のこどもを育てる父親として、皆さんの奮闘ぶりに心から共感しますし、本当に頭が下がる思いです。
親として、医療者として、その両方の視点から、皆さんの想いに寄り添いたいと考えています。
お母さん方が、お子さんの歯科への受診を検討するきっかけは様々あります。

「むし歯ができていないか心配なので見てほしい」
「健診で引っかかった」
「フッ素を塗ってほしい」
「歯ならびが気になる」

などなど・・・
これらは確かに大切な理由です。
しかし、その奥底には、お母さんのもっと深い想いがあるということを私たちは知っています。
それは・・
「健康で自信に満ちた大人に育ってほしい」
「我が子の可能性を最大限に引き出したい」
「生涯幸せに生きていってほしい」

というお母さんからお子さんへの深い愛情です。
私たちこどもみらいクリニックは、そんなお母さんの願いをサポートするために存在します。
これらの願いを叶える鍵の一つが「口腔育成」です。
口腔育成とは、以下の3つを達成することと私たちは定義しています。

1. こどもたちが永久歯のむし歯をゼロにする
2. こどもたちが正しい口腔機能を身につけ健全な歯ならびになる
3. こどもたちが健康習慣を身につけ自立する

私たちは、これらを3つの旗印として、医院の診療方針に掲げました。
こどもたちが18歳を迎えたときに、この3つの旗印を達成できていれば・・・
その子たちは、生涯おくちのことで困ることなく、自信に満ちた笑顔で、健康的な生活を送ってくれるはずです。
「みらいくプログラム」という画期的な年代別予防プログラムを作り上げました。
このプログラムは、お子さんの成長段階に合わせて、3つの目標の達成を強力にサポートします。
私たちが行っているのは、こども向けの歯科治療をする「小児歯科」ではなく、未来を創る「育成歯科」だと考えています。
一般的な歯科医院とは異なるアプローチのため、もしかしたら注文の多いクリニックと感じられるかもしれません。
それは、クリーニングやフッ素を塗るだけでは、本当の予防はできないからです。
それでも、こどもたちを予防したい、健康な未来を育成したい、と本気で考えてくださるお母さんお父さんに、
私たちは精一杯寄り添い、精一杯サポートし、精一杯大切にすることをお約束します。
三上歯科こどもみらいクリニックは、お子さんの未来を真剣に考えるすべてのご家族を、心よりお待ちしております。
共に、こどもたちの素晴らしい未来を築いていきましょう。

医院理念『0歳からの口腔育成を文化にする』

三上歯科こどもみらいクリニック
院長 三上 諭

院長プロフィール

院長 三上 諭

【学歴】
日本歯科大学新潟生命歯学部

【職歴】
新潟大学医歯学総合病院臨床研修医 医療法人社団 松崎歯科医院

【資格・所属学会・研究会】
マイオブレースエデュケーター
マイオブ レース 認定クリニック長
日本小児歯科学会
日本ヘルスケア歯科学会
日本小児口腔発達学会
日本睡眠歯科学会
日本病巣疾患研究会
日本口育協会認定 口育士
日本口育協会認定 口栄士

©2025 Mikami Dental Clinic